102件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高野町議会 2022-12-13 令和 4年第4回定例会 (第2号12月13日)

現在では328名の人口のうち174名が移住者の方で、57%を占めているそうです。本町の状況について伺います。 ○議長松谷順功) 茶原観光振興課長。 ○観光振興課長茶原敏輝) 当町におきましては、富貴地区での移住者増加というものが顕著な部分がございますけれども、実際のところ、仕事という点につきますと、町内の就職にはつながっていないというのが現状です。

新宮市議会 2022-09-14 09月14日-03号

そして、交流人口移住者を呼び込むためにも、今回、全国発信できる素材がこれからは大切ではないかと思いましたので、この点について触れさせていただきます。 そこで、高田区には近畿大学水産研究所新宮実験場があります。この施設について当局はどの程度把握されているのか聞きます。長いお付き合いがあると思います。新宮市民のためにウナギを販売されたこともあります。

高野町議会 2022-03-15 令和 4年第1回定例会 (第4号 3月15日)

観光振興課長茶原敏輝) これは国、県、該当する市町村のほうが連携をしていく部分になっておりまして、首都圏からの移住者に対してこういうような形で補助を入れていくという形になります。たしか国のほうが2分の1で、あと残る2分の1を県と町のほうで分担をしているという仕組みだったかと思っております。  

高野町議会 2022-03-09 令和 4年第1回定例会 (第2号 3月 9日)

観光振興課長茶原敏輝) 議員質問の件ですけれども、議員おっしゃられたように、やはり現在、移住者というものの確保というのは非常に重要な課題になってきておりますし、様々な市町村、都道府県もそうですけれども、移住者に対して補助等を出して、人口密集地から数少ない移住希望者を取り合っているような現状という状態です。  

新宮市議会 2022-03-01 03月01日-01号

商工観光課長峪中直樹君)  この移住支援事業補助金につきましては、東京圏一極集中の是正、そして新宮市への移住定住促進及び中小企業等におきます担い手不足解消のため、東京圏からの移住者に対して補助金を交付させていただくというものでございます。 ◆3番(大石元則君)  具体的にはどうなるんですか、交付金は。

印南町議会 2021-11-17 03月15日-02号

その中で、やはり移住者であったり、地域の人で退職した人とかで、今まで農業とかそういう第一次産業に携わっていないけれども、退職した後の第2の人生で農業とか、第一次産業をやっぱりやっていこうというような人が、やはり意欲のある人はあると思うんです。 

田辺市議会 2021-06-25 令和 3年第4回定例会(第2号 6月25日)

改めて移住者数、家族構成移住元移住先仕事、住居など移住実績、動向をお聞かせください。             (20番 佐井昭子君 降壇) ○議長北田健治君)    企画部長。            (企画部長 山﨑和典君 登壇) ○企画部長山﨑和典君)    議員の御質問にお答えします。  

田辺市議会 2021-03-10 令和 3年第2回定例会(第3号 3月10日)

田辺市は、移住定住促進係を設置し、移住支援に力を入れてこられたことで、和歌山県下では最も移住者の多い自治体となりました。しかし、田辺人口ビジョンには、20代後半から30代までの子育て世代の転入は一定量見られるが、同程度の転出も生じておりほぼ均衡している。転出入地域は、本市周辺の上富田町、白浜町、みなべ町、及び和歌山市が多数を占めているとあります。

和歌山市議会 2021-03-01 03月01日-03号

家庭を持つ移住者にとっては、子育て環境や教育はとても重要なことで、どのような環境であるのかはとても大事なことです。将来を担う子供が健やかに育つ環境として、市長が目指す子育てしやすい環境を特色とするのなら、子育て環境として、他の自治体とは異なる特化したものが必要だと私は思います。 子育て環境移住希望者にPRするのであれば、それは自信を持ってPRされたらよいと思っています。

和歌山市議会 2021-02-22 02月22日-01号

本市への移住者に対する支援金について、対象地域を拡大し、全国どこからの移住でも交付可能な新制度を創設するほか、従来の東京23区からの移住者に対する支援金についても、テレワーカーや同区域への通学者本市関係人口と認められる方などに対する条件緩和を行います。移住を検討されている方を後押しし、併せて魅力の発信受入れ体制整備を推進することで、本市定住人口増加につなげてまいります。 

田辺市議会 2020-12-10 令和 2年第7回定例会(第5号12月10日)

はじめに、移住定住支援制度活用状況についてでありますが、本市におきましては、平成19年度に田辺定住支援協議会を立ち上げ、移住推進に取り組んでおり、令和元年度末までの13年間の移住者数の累計は198世帯、358人で、移住後引き続き本市に居住されている方の割合を示す定住率は約60%でございます。  

田辺市議会 2020-11-27 令和 2年第7回定例会(第1号11月27日)

次に、商工振興費に関わって、移住創業テレワーク推進情報発信事業委託料実績について説明を求めたのに対し、「ウェブサイト『たなごこち』において、移住者である10名のライターにより、本市での暮らしや旬な情報発信している。同ウェブサイトは、令和2年3月26日の開設以来、2万5,000ページビューを超えている」との答弁がありました。

田辺市議会 2020-06-29 令和 2年第4回定例会(第4号 6月29日)

今後、自治体間にて移住者受入れが激化していったように、企業誘致、特に比較的働く場所を選ばず柔軟性の高いIT関連企業誘致は激化していくことが予想されます。  市においても、昨年、秋津野ガルテン内にITオフィス整備するなど、取組がなされていますが、IT関連誘致に関して、これまでの取組実績、また、現在抱えている課題はどのようなものが上げられるているのかお聞かせください。             

和歌山市議会 2020-06-18 06月18日-04号

あとは、高速通信網を完備して、市外からの移住者には無料で5年間ネット使い放題なんてことを整備すれば、より選択肢に入ることができるんじゃないかなと空想を膨らませるところです。 そこで、榊原産業交流局長にお伺いをいたします。 この2年間、この和歌山市に勤めていただいて、本市可能性をどのように感じておられますか。市民が行動変容していく中で、本市はどう動くべきだと思われますか。